まさかの2か月連続チャンネル登録者+1 ~2021年2月のYouTube活動ログ~
ここ書くことない。
YouTubeアナリティクス
21年2月(実績) | 21年1月(前月) | 20年2月(前年) | 目標値 | |
視聴回数 | 148 | 146 | 12 | 100 |
総再生時間 | 4.3 | 4.9 | 0.5 | 3.0 |
チャンネル登録者 | +1 | +1 | 0 | 0 |
インプレッション数 | 3,078 | 3,494 | 581 | |
インプレッションのクリック率 | 2.4% | 2.0% | 1.4% |
これまでまったく気にしてこなかった「インプレッション数」と「インプレッションのクリック率」も今後は見ていこうと思います。
視聴回数

1月とほぼ変わらずですが、1月が31日あるのに対して、2月は28日しかないので、気持ち伸びていますね。なにげに最高記録です。
総再生時間

総再生時間は1月より減りましたが、それでも自分的にはまあまあ。
チャンネル登録者

まさか2か月連続で「+1」になるとは微塵も思っていませんでしたが。
そういえばバグなのかなんなのか、一瞬「+5」になってその後「-4」になり、結果「+1」になる、という謎挙動が起こりました。一時期チャンネル登録者が8人になったことにビックリしてしまって、某掲示板に底辺ゲーム実況者として晒されでもしたのかと確認しにいったのはここだけの話w
インプレッション数

今までまったく気にしてこなかったのですが、「インプレッション数」が気になりだしたので、今後はチェックしていきたいと思います。
インプレッション数とは「動画のサムネイルがユーザーに表示された回数」とのことなので、例えば、自分の動画が検索結果に表示された回数だとか、関連動画に表示された回数などをカウントした数字です。
で、ぼくが気になったのは1か月のインプレッション数の合計ではなく、2月に投稿し始めた新シリーズ「スーパーマリオ 3Dワールド」の動画のインプレッション数です。思ってたよりも再生されなかったのはいつも通りですけど、それどころかインプレッション数が少ない、つまり、動画が表示すらされていないようなのです。
「スーパーマリオ 3Dワールド」は「スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド」として2月に発売されたばかりなのですが、「スーパーマリオ 3Dワールド」そのものは2013年にWii Uで発売されたものなので、そこまで目新しさがなく、動画を視聴する側の需要が少なかったのでしょうか。
動画投稿しようと思ったとき、先に完全新作の「フューリーワールド」から始めようかとも考えはしたのですが、そもそも、マリオのゲームで遊ぶこと自体、ぼくにとっては数億年ぶりだったので、ついなんとなく古いほうから始めちゃったんですよね。
あと気にかかったのは「動画の母数」です。「スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド」はチャンネル登録者数うん十万もいる有名実況者さんたちもちらほら動画投稿していましたが、それ故、チャンネル登録者数4人のぼくの動画なんかが表示されるわけがなかったのか。
かといって、動画投稿が少ないタイトルは、ふつうに考えて、ユーザーからの関心も薄く、そもそもインプレッション数は少ないでしょうし、ムズかしいところです。
有名実況者さんたちがこぞって動画にしていない、かつ、ユーザーからの関心が高い、かつ、動画映えする、というタイトルが理想なのでしょうが。
インプレッションのクリック率

「インプレッションのクリック率」ですが、そもそもインプレッションが少ない動画だとクリックされたときの数値が跳ね上がってしまうので、インプレッションがそこそこある動画(上位20まで)の中から、クリック率の高い動画を上から5つ並べます。
タイトル | インプレッションのクリック率 |
![]() 知らん間に魚持ってた | リビッツ!ビッグ・アドベンチャー[#03] | 5.3% |
![]() ノコノコの甲羅でてんやわんや | スーパーマリオ 3Dワールド[#2] | 4.3% |
![]() メインのふたりが不在になりましたけどはじめました | スーパーマリオ 3Dワールド[#1] | 3.3% |
![]() 【ウォッチドッグス レギオン】建設作業員採用ミッション【#6】 | 2.4% |
![]() 【ウォッチドッグス レギオン】はじめてのへんそう【#18】 | 2.2% |
(全動画) | 2.4% |
「インプレッションのクリック率」は、要するに、タイトル or サムネイルへの反応率といったところで、硬い説明だと「インプレッション1回あたりの再生回数」になります。ぼくの場合だと、クリック率2.4%なので、動画が100回表示されれば2~3回は再生されますよっていう感じですね。
サムネイルに関してはまったく気にしてこなかったという訳ではありませんが、「クリックされやすいされにくいの判断は体感でなんとなく」、「質よりも手軽さ重視」、「多少見づらくても試しにGo」という状態で、あまり深くは考えてきませんでした。
今後はアナリティクスの数字を確認しながら、クリック率の向上を目指したいと思います。
人気動画

んー相変わらずショボい。
動画リンク
- 【Watch Dogs 2】🤔最初のアクセスキー手に入れるのに30分かかるおっさん【#2】
- ノコノコの甲羅でてんやわんや | スーパーマリオ 3Dワールド[#2]
- 知らん間に魚持ってた | リビッツ!ビッグ・アドベンチャー[#03]
- 【Watch Dogs 2】🤪ぐだぐだ捜索 at エンバーカデロセンター【#20】
- 【Portal 2】協力プレイ(ハードライトブリッジ02,03)
投稿した動画
「Moving Out」のシリーズが一応の最終回を迎えました。余談ですが、「Moving Out」の動画を撮っていた時期は、終盤のほうで去年の5月6月そこらなのですが、今あらためて動画を見返してみると、「この頃のぼく余裕ないなァ」と感じました。ゲームを楽しめていないように感じますし、それが視聴者さんに伝わってしまうのはマズいので、思ったことは「心の余裕大事」。
それはさておき、上にも書いたように、動画の「インプレッション数」を気にすることにしまして、現状、もっともインプレッション数のアベレージが高い「ウォッチドッグス レギオン」のシリーズを優先的に投稿していくことにしました。
動画収録状況
動画収録したのは5回だけで、1回の収録でまとめ撮りをするようにしました。そのほうが時間に余裕ができますし、その分、編集に力をまわせるので。
ただ、まとめ撮りで収録時間が長引いてくると、だんだんと無言になっていって、淡々とゲームしているだけの動画になってしまってました。長引いたといっても2時間とか3時間とかのレベルなんですけど。(長時間ライブ配信する人すげェ)
ということで、まとめ撮りをすると、ただでさえつまらない動画が、さらにつまらなくなってしまう模様。マメに撮ってマメに編集してがよさそうではあるんですけど、収録の準備に時間がかかることや、編集時間を増やしたいことなどを考えると、どうしてもまとめ撮りしたいと考えてしまい、それが悩ましいところです。
動画制作状況
2月の動画制作数はメインチャンネル用が「19本」、サブチャンネル用が「4本」でした。まあまあつくれましたね。
3月の目標
21年3月 | 21年2月(前月) | 20年3月(前年) | |
視聴回数 | 120 | 148 | 58 |
総再生時間 | 3.5 | 4.3 | 4.5 |
チャンネル登録者 | +1 | +1 | 0 |
インプレッション数 | 2,600 | 3,157 | 2,027 |
インプレッションのクリック率 | 2.5% | 2.4% | 1.8% |
目標は低めに 笑
ここのところ、まぐれ続きで上昇傾向だったと思っているので、そろそろまぐれが終わるんじゃないかと。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません