足踏み状態の1か月 ~2020年10月のYouTube活動ログ~
「オクトラの収録がひと段落」、「ポータルナイツが全然すすまない」の1か月。
YouTubeアナリティクス
実績 | 前月 | |
視聴回数 | 96 | 87 |
総再生時間 | 3.5 | 3.2 |
チャンネル登録者 | 0 | 1 |
あれ?先月、目標決めるの忘れてたわ。
視聴回数

先月、謎に増えた視聴回数ですが、10月になっても落ちこむことなく維持できたのでよし。
総再生時間

視聴回数と同様。そこまで落ちなかったからよし。
チャンネル登録者

また「0」ではありますが、先月の「1」が間違いではないのか?それならそれで喜ばしいところですが。
人気動画

視聴回数が多くても視聴時間が短すぎて、なんとも言えないですね。平均視聴時間1分未満なのに人気動画っていうのはちがっていますよね。
動画リンク
- 【Watch Dogs 2】🤔最初のアクセスキー手に入れるのに30分かかるおっさん【#2】
- 【Watch Dogs 2】協力ミッション:犯罪狩り「ワームは怖い」
- 【Watch Dogs 2】協力ミッション:危機を脱する「困っている友達」
- 【Portal 2】協力プレイ(移動促進ジェル06)
- 【Portal 2】協力プレイ(質量と速度07)
投稿した動画
やっと「Watch Dogs 2」の動画シリーズが完結しました。編集していた当時、動画パートが3桁になるのは避けたいと思って、終盤あたふたしたのを覚えています。
これまでの投稿本数が200本超えたみたい
10月14日の時点でいったみたいですね。
ちなみに動画200本投稿しての総再生数は573、総再生時間は27.2時間、チャンネル登録者は2(内1人は身内)です。「才能のない人間がYouTubeをやるとこうなる」という例がお見せできていいですね。
動画収録状況
ソロ用に「OCTOPATH TRAVELER」を、マルチ用に「Portal Knights」を収録しました。
OCTOPATH TRAVELER
「OCTOPATH TRAVELER」は主人公8人全員のメインストーリーを最後まで撮ることができました。いやぁ、丸半年くらいかかりましたね 汗
あとは、サブストーリーで動画にしかけている分が少し残ってるのと、裏ボスがいるのかな?それと戦うのも動画にしたいとは思っています。
Portal Knights
「Portal Knights(ポータルナイツ)」は絶望的に収録が進んでいません。というのも、「建築に時間がかかる」のと、「メインクエストが進まない」のがネックになっています。プレイ時間に対して、作れる動画本数が極端に少ないところが悩ましいです。
正直、早くクリアしてしまいたいです。
動画制作状況
10月に作成した動画数は、メインチャンネル用が「9」、サブチャンネル用が「10」です。さすがに少ないですね。
言い訳を2点用意してあります 笑
1点目は、編集用の動画のストックが1回なくなってしまった上に、諸事情により、収録もできない日が何日か続いてしまったこと。2点目は、編集作業を詰めこみ過ぎるとストレスでドカ食いしがちなので、若干、作業に余裕を持たせていることです。
とはいえ、メイン用とサブ用合わせて「19」はつくれています。もう少しメイン用の比重を増やしたいのですが、いかんせん、Portal Knightsの撮れ高g…。
テキストの読み違えが多発する件
動画収録において、元々ぼく、漢字に弱いのは弱いんですけど、そうはいっても、実況中に読めなかったものが編集中にはふつうに読めたり、実況中に読み間違えたことを編集中に気づいたりが、ひじょ~~~に多い気がしています。
以前、はてな匿名ダイアリーで「ゲーム実況者ってなんで漢字読めないのおちんちん」っていうタイトルの記事を見かけましたが、その記事のブコメで、「人間の脳は二つ以上のことを同時にやれるようにできてない。」、「ゲームに脳のリソースを奪われているので、…」「声に出すのって脳のメモリ使うから、…」という感じのコメントがぼくの目に留まったのですが、やはりそうなのかなァという感じがしています。
正直、漢字の読み違えはとても恥ずかしいので、字幕でセルフツッコミを入れようか迷うことも多いのですが、恥ずかしがるのもまた恥ずかしいので、堂々と間違えたまま動画にしています 笑
それにしても漢字がというか、そもそも日本語がとても苦手なので、国語の勉強をマジでやらなくちゃと思っておりまする。
11月の目標
10月実績 | 11月目標 | |
視聴回数 | 96 | 50 |
総再生時間 | 3.5 | 1.8 |
チャンネル登録者 | 0 | 0 |
動画投稿数 | 31 | 30 |
編集・投稿はこれまで通り継続していきます。
収録は、中途半端にプレイが止まっている「おじいちゃんの記憶を巡る旅」、「Creaks」を再開するのと、相変わらずの「Portal Knights」を中心に進めていきたいです。
ところで、11月12日にPS5が発売されます。PS5が手に入れば、PS5のゲームを実況したいと思っていますが、まったく手に入る気がしません。PS4やNintendo Switchを持っていないので、PS5が買えない間はマジで地獄のようです。。。
とりあえず、もうしばらくはSteamの積みゲー消化になるでしょうか。シャレではありません。
あとがき
PS5の当選倍率ですが、ヨドバシカメラだと通常盤が「40倍」、デジタルエディションが「90倍」とかになっていましたね。それから、ノジマオンラインでは「100倍超え」、ゲオ(名古屋市)で「50倍超え」、という報道もありました。
当選倍率50倍、100倍とかになってくると、パーセンテージで言えば1~2%の世界。無理ゲー過ぎることを「99パー無理」なんて言い方をするときもありますが、ガチでそれやんって最近思います。
個人的には年内どころか、来年の春がくるころくらいまではあきらめ入っています、今のところ。最悪、もっと先まで手に入らないかもとも思っています。
おわり。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません