ドラクエウォークのゆっくり動画つくってみた
興味本位で「ドラゴンクエストウォーク」のゆっくり実況動画をつくってみました。
正直、ただの思いつきで、「メガモンスター討伐の様子をぼくとまりーの協力プレイで2画面で動画にしたらどうだろう?」って思ったところがコトの発端です。
あと、テキトーな理由を付け加えるとすると、「せっかく遊ぶなら動画にしたい」、「しかも動画投稿可」、「自分用の思い出として」、「ふだんとちがった感じの動画をつくってみたい」ってなところでしょうか。
ドラクエウォークはこれまで、プライベートでまったり遊んでいただけだったのですが、ただ遊ぶだけっていうのがすごくもったいなく感じてしまって、どうも煮え切らない気持ちで遊んでいました。
そうしたことがいいのか悪いのか、よくわかりませんが、自分が気持ちよく遊ぶためにも、動画投稿することにしました 笑 動画投稿するとなれば気持ちよく遊べます。
「ドラクエウォーク」という切り口で新しい視聴者さんが増えるかもしれませんしね。
自分用の思い出として
これは動画内でも語っていますが、特に大人になってからは、自分のした体験などが記憶に残りにくくて、そのことがなんだか寂しく感じることもあるので、動画として、遊んだ記録を残しておきたいなと思いました。
それこそドラクエⅣなんかは子どものころにアホほど遊びましたが、今となっちゃ、だいぶ記憶がうすれてしまってますからね。青年期に遊んだドラクエⅥ~Ⅸなんかは、ほぼ記憶0です。
将来、自分のつくった動画を見返して、「あーそやったそやった」ってなればいいなと思っています。
ふだんとちがった感じの動画をつくってみたい
この件は、最初はふわっと、「MinecraftとCities: Skylines以外の動画もつくってみたいなー」と感じていただけなのですが、いざ、動画をつくりはじめてみると、もう少し細かいところで、「こんな動画をつくってみたい」という欲求が出てきました。
縦動画
初の縦動画に挑戦してみました。
スマホ動画の縦向き視聴が増えてきているとの話をチラホラ聞きますが、YouTube上にある動画はまだまだ横向き視聴に合わせれたものが多い印象です。
なので、あえての縦動画にしてみました。縦動画はちょいちょいは見かけますけど、いうてまだ「ちょいちょい」だと思うので。
テンポの速い動画を
この件については、正直、今回の動画は納得いってないのですが、特に戦闘シーンでは小刻みにカットを入れて、動画のテンポが速くなるように意識してみました。
ぼくの理想のイメージとしては、アニメドラゴンボールの戦闘シーンで、悟空と敵のスピードがあまりに速すぎて姿が見えず、両社の衝突だけがドカーンドカーンと見える、あのシーンのイメージです 笑 最近のドラゴンボールのことはよく知りませんが、昔のやつではありましたよね?
このことは、スマホゲー実況動画にありがちな、ただしゃべりながらガチャを引きまくる(ドラクエウォークの場合、ふくびきをひきまくる)のような動画との〝差別化〟も考えています。
動画の需要としては、圧倒的にガチャの類のほうが高いんでしょうけど。。。
ただ、ドラクエは音楽を楽しむという要素もあると思うので、戦闘の音楽がしっかり聴けるシーンもつくってあります。
動画の後半は、「細かいカット+2倍速」という編集をしましたが、自分の考えていたテンポよりも遅いものができあがってしまいました。編集し直してもよかったのですが、これはこれで置いといて、次回以降の動画で、またちがった編集方法を試行錯誤したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません